ArcheAge
ArcheAge(アーキエイジ)ファミリーテスト
ArcheAgeの魅力は色々出来る事ですが、出来る事の中で一番良いなぁと思っている部分は海です。
空に関しては、高速で空中戦が出来るAIONは代表的だけど、海での自由度を選んだら、もうMMOの中ではArcheAgeがダントツじゃないかなと!とほんとにとことんリアルで驚きました!
ArcheAgeの海のコンテンツで上げるとすれば、水泳、水中戦闘は基本で、船対船で砲弾を打ち合い白兵戦が楽しめる海戦、海中採集、養殖場、そしてサルベージ!
ファミリーテスト最終日に念願のサルベージ体験して来ましたw

最終日は殆ど海上にいました。本当に船を乗り回すのが楽しい。
個人的に過去にやっていた大航海時代ONLINEの航海が好きだったので、数時間かけての航海は苦ではありませんw
あのゲームではガレー船で沿岸沿いにリスボンからインドまで航海した思い出が。ArcheAgeではその航海部分の臨場感がたまりません。進化した技術とは素晴らしいw

ハープーン高速艇の操縦には慣れたけどクラゲはまだ避けれませんw
最終日にやっと完成した潜水帽。水中に1分間長く潜れる上に頭にサーチライトが付いている。
水泳速度が上がる水かきもあるのですが、材料を畑で種を植える所からだったのでまに合わず。
背中に背負っているのはハープーン高速艇に付いている酸素ボンベ。10分間潜れる。つまり本格的潜水装備w

早速試しに潜って見る。すぐ夜の海の潜水は失敗したと後悔するw
どっちが上だか下だか分からないどの位潜ったのか分からない臨場感ありすぎw

海底に付いたけど、かろうじてサーチライトで辺りが分かる程度。これでもまだ明るい方。

諦めて上昇。

明るい水面みるとほっとするw

取りあえず、夜が明けるまで海中で待機。たまに敵側の船とか見かけてドキドキだったけどもw
(ArcheAgeは他人の船を強奪、破壊も出来るので、味方の船影も怖いw)

途中で小島を見つけると、そこにMobが居た!
倒すと名誉ポイントマニアクエストが進むw

とか調子にのってMob倒してたらレベル39のに絡まれて没る。本土の復活ポイントまで戻されるw
ArcheAgeの復活ポイントは本当に復活してもらった感があって良い感じ。
(体が浮いているw)ちなみにディスペナがありますのでここでお金を払って解消できる。

何気に地図を見ていたらクエの報告場所がLv50のMobとNPCがウヨウヨいる海賊島だった。

Lv50のMobも嫌なんだけど、ここは戦争紛争地帯なんで敵側PCもよくいるけど同族PCからのPKも怖い。
チキンなのでハイドで進行中(汗
過去に海賊服とりに来た時に、敵と交戦するわ船を取られて壊されるわ散々な目にあっているので、長居はしたくないw(ここに来るまでに襲われたけど、相手方は敵ひっかけて没った模様)

島からの離脱はそのまま船は出さずに素で泳いだw(サメがいるけどw)
ついでに潜って見たら島の外側は綺麗で何か沈んでいたw

海賊島から北東へ。旧大陸付近。まだ実装されてないのでこれ以上近づくとワープされて面倒。

そして空が明るいうちに再び潜水作業。とうとう沈没船の残骸を見つけた!(何もないけどw)

沈没船の残骸は各海に点在しているらしい。

この辺は一度潜って10分探索して水面に上がると、船の位置からかなりずれてたりするので、再召喚を繰り返してたり。

何度見ても船の召喚にはテンションが上がるw

沈没船巡り。何とも言えない雰囲気が出てると思うw

沈没船は結構見つかるんだけどその付近には何もない事の方が殆ど。本当に宝なんてあるのか!?

また夕暮れになってしまいましたw夕焼けは綺麗なので良いけれどw

海域を移動する。地図にない小島は沢山ある。

海底から水面を仰ぐ。
UI消してあるだけなのですが、ムービーじゃないですよw
深い海の雰囲気が凄くリアルです!

この海域は暗くて、沈没船が見つけにくかったw
海上移動中に出会った黒い雲!

嵐でしたw

雷が凄いw

そしてやっと見つけました!感動しました!本当にあるんですねw

浮き袋を設置してサルベージ開始!すーっと浮き上がっていくのを付いて行きながら胸熱!


やったー!何が出るかな?

残念ながら今回は高額なお宝は入ってませんでしたw
でも実装されていないクエストが入ってました。このクエストからさらに冒険が進むのかw

他MMOだとクリックしてポン!な仕様な所をほとんど忠実に再現できる様になってます。
海底探索だけでも広大な広さだと思うので、さすがだなと感心している所
これは病みつきになりそうwロマンですね!ロマン!
ArcheAge(アーキエイジ)ファミリーテスト
ArcheAgeの魅力は色々出来る事ですが、出来る事の中で一番良いなぁと思っている部分は海です。
空に関しては、高速で空中戦が出来るAIONは代表的だけど、海での自由度を選んだら、もうMMOの中ではArcheAgeがダントツじゃないかなと!とほんとにとことんリアルで驚きました!
ArcheAgeの海のコンテンツで上げるとすれば、水泳、水中戦闘は基本で、船対船で砲弾を打ち合い白兵戦が楽しめる海戦、海中採集、養殖場、そしてサルベージ!
ファミリーテスト最終日に念願のサルベージ体験して来ましたw

最終日は殆ど海上にいました。本当に船を乗り回すのが楽しい。
個人的に過去にやっていた大航海時代ONLINEの航海が好きだったので、数時間かけての航海は苦ではありませんw
あのゲームではガレー船で沿岸沿いにリスボンからインドまで航海した思い出が。ArcheAgeではその航海部分の臨場感がたまりません。進化した技術とは素晴らしいw

ハープーン高速艇の操縦には慣れたけどクラゲはまだ避けれませんw
最終日にやっと完成した潜水帽。水中に1分間長く潜れる上に頭にサーチライトが付いている。
水泳速度が上がる水かきもあるのですが、材料を畑で種を植える所からだったのでまに合わず。
背中に背負っているのはハープーン高速艇に付いている酸素ボンベ。10分間潜れる。つまり本格的潜水装備w

早速試しに潜って見る。すぐ夜の海の潜水は失敗したと後悔するw
どっちが上だか下だか分からないどの位潜ったのか分からない臨場感ありすぎw

海底に付いたけど、かろうじてサーチライトで辺りが分かる程度。これでもまだ明るい方。

諦めて上昇。

明るい水面みるとほっとするw

取りあえず、夜が明けるまで海中で待機。たまに敵側の船とか見かけてドキドキだったけどもw
(ArcheAgeは他人の船を強奪、破壊も出来るので、味方の船影も怖いw)

途中で小島を見つけると、そこにMobが居た!
倒すと名誉ポイントマニアクエストが進むw

とか調子にのってMob倒してたらレベル39のに絡まれて没る。本土の復活ポイントまで戻されるw
ArcheAgeの復活ポイントは本当に復活してもらった感があって良い感じ。
(体が浮いているw)ちなみにディスペナがありますのでここでお金を払って解消できる。

何気に地図を見ていたらクエの報告場所がLv50のMobとNPCがウヨウヨいる海賊島だった。

Lv50のMobも嫌なんだけど、ここは戦争紛争地帯なんで敵側PCもよくいるけど同族PCからのPKも怖い。
チキンなのでハイドで進行中(汗
過去に海賊服とりに来た時に、敵と交戦するわ船を取られて壊されるわ散々な目にあっているので、長居はしたくないw(ここに来るまでに襲われたけど、相手方は敵ひっかけて没った模様)

島からの離脱はそのまま船は出さずに素で泳いだw(サメがいるけどw)
ついでに潜って見たら島の外側は綺麗で何か沈んでいたw

海賊島から北東へ。旧大陸付近。まだ実装されてないのでこれ以上近づくとワープされて面倒。

そして空が明るいうちに再び潜水作業。とうとう沈没船の残骸を見つけた!(何もないけどw)

沈没船の残骸は各海に点在しているらしい。

この辺は一度潜って10分探索して水面に上がると、船の位置からかなりずれてたりするので、再召喚を繰り返してたり。

何度見ても船の召喚にはテンションが上がるw

沈没船巡り。何とも言えない雰囲気が出てると思うw

沈没船は結構見つかるんだけどその付近には何もない事の方が殆ど。本当に宝なんてあるのか!?

また夕暮れになってしまいましたw夕焼けは綺麗なので良いけれどw

海域を移動する。地図にない小島は沢山ある。

海底から水面を仰ぐ。
UI消してあるだけなのですが、ムービーじゃないですよw
深い海の雰囲気が凄くリアルです!

この海域は暗くて、沈没船が見つけにくかったw
海上移動中に出会った黒い雲!

嵐でしたw

雷が凄いw

そしてやっと見つけました!感動しました!本当にあるんですねw

浮き袋を設置してサルベージ開始!すーっと浮き上がっていくのを付いて行きながら胸熱!


やったー!何が出るかな?

残念ながら今回は高額なお宝は入ってませんでしたw
でも実装されていないクエストが入ってました。このクエストからさらに冒険が進むのかw

他MMOだとクリックしてポン!な仕様な所をほとんど忠実に再現できる様になってます。
海底探索だけでも広大な広さだと思うので、さすがだなと感心している所
これは病みつきになりそうwロマンですね!ロマン!
- 関連記事
-
- 【ArcheAge】刑務所なう。
- 【ArcheAge】最初の遠征隊 最後の海戦
- 【ArcheAge】トレジャーハンター
- 【ArcheAge】コールドウィンド廃鉱
- 【ArcheAge】ハリハラ大陸潜入
スポンサーサイト