FINAL FANTASY XIV 新生エオルゼア
ツイッターではトレンドに頻繁にFF14が載ってるし、同時接続15万人超え?らしいので大反響でなにより!
セーブされたデータから9ヶ月ぶりに手元に戻ったマイキャラ。
ストーリーとしては5年後の正真正銘のエオルゼアへの帰還。


若干輪郭と筋肉量いじりましたが、名前も外見も大きく変更させてないままでスタートしました。
5年後のエオルゼアでは、ミンフィリアさんしか覚えてもらっていませんでしたが。でもジーンと来た;w;

鎧の色が好きに着色できるようになって、色のバリエーション増えてましたので黒く染めてみました。
ベタっとした真っ黒じゃなくて、ちゃんと装備の質感にあった色合いになってるかも。
自分が着ているプレート装備は旧版14のエンドコンテンツの1つで、良い性能のものなのですが、OBTではレベル50の製作装備としてレシピに載っています。
かなり通って集めたもので、レア度無くなって残念でしたが、新規プレイヤーの方と合わせる意味では良いのかなと。材料も相当キツイという物でも無さそうでした。
ただしこれはAF着れない剣術士用で今来ているので、ナイトはAFの性能いい感じになってたので、AFもそのまま実用出来そう。
メインクエスト@OBT
イフリート戦終了の実装分まで進めましたが、えらく難易度が下がっていたと思います。
難易度が高いというフィードバックが多かったようなのでそれを受けてという事なのでしょう。
なんか適当にやっても勝ててしまった感があるので、β3の方がその職としての動きを考える感があったですが、たぶん入り口で躓いてしまっては、今後学ぶチャンスもなくなってしまうっていう事を重視したのかな?

でも、β3の時は導線になかったせいか空気だったハラタリIDは、現時点最高レベルIDとなっているので、β3よりやり応え感を感じましたよ!
今回のOBTでの最優先項目はFC(フリーカンパニー)を作る事でした。
OBT開始時間は個人的に遅れましたが、なんとかその夜中に作成終了。LSメン回収する事が出来ました(汗

フリーカンパニーのRANKとカンパニークレジットで便利な恩恵が受けられるみたなので、育てるのが楽しみです。
今回レガシーチョコボも送り込みされていました!
旧版14でのレガシーキャンペーンでの特典です。既存のマイチョコボと違う所はクチバシにレガシーマークが付いてる事と茶色い毛先の羽毛かな?

ちょっと気になった事。
メインストーリーを終わらせて、β3と同じサンクレッド様の衝撃のセリフムービー見たのですが、その後の彼らシャーレアンの賢人達の居る位置が変わってました。

サンクレッド様はココに居なくなってたw
今回初期テストってことでコロセウム(PvPコンテンツ)が実装されてました。
PvP通信テストっぽいです。
イフリートあたりまでメインクエストをこなすとコンテンツファインダーから出来るようになるみたい。

4vs4のPvPでした。

ウルヴズジェイル@コロセウム
注目すべき点は、対戦側の個別表記がされていない事!FreshMeatになってるw
ちゃんとツボは抑えてあったです。職でしか判別つかないので名前で個別粘着とか出来ません・x・

現時点ではスキルバランスとかされてないので、スリプルされるとキツイですw
でも、いい感じでまわりこめる壁もあるし、スプリントも出来るしで、それが無いか出来ない場合に近接肉弾戦になったりするんですが、ガチ殴り合いはなかなか熱かったw
対戦が終わると、初めてどこの鯖の誰か分かりますw
今回は結構常連さんばかりでした。マッチング自体はそんなに待たなかったかも?

個人的には面白かったので、今後期待!
ハウジングエリアも公開されてました。
残念ながら、室内はまだ未公開。

ミスト・ヴィレッジ@低地ラノシア

海辺のハウジングエリアです。ロケーションとロマンティックな音楽最高!
自キャラはオールジョブカンストではないので、上げなきゃいけないクラスとかまだあるんですが、やる事沢山ありすぎてまだ何も手をつけてないです。orz
クラフターのレシピに新しいものが追加されていて、ミニオンも作れるようになってますね!
あとギャザラーとクラフターのレア専用装備。旧版ハムレット防衛の戦利品のレア装備など作れるようになってます。新しい盾も製作で実装されてたし、他にも欲しかったけどそろえ切れなかった装備が、製作として追加されてので、まずはこの辺の部分もやりたいなと!
さてさて本当に来週からは正式サービス!
追記。
自ブログのキーワード検索で、新キャラの名前を考えられる方が命名ルールを調べられてる方が多いので
ここに過去のエントリー再掲しときます。
エオルゼアの世界設定 人名の命名ルール:ララフェル偏
エオルゼアの世界設定 人名の命名ルール:ルガディン偏
エオルゼアの世界設定 人名の命名ルール:ミコッテ偏
エオルゼアの世界設定 人名の命名ルール:エレゼン偏
エオルゼアの世界設定 人名の命名ルール:ヒューラン偏
ツイッターではトレンドに頻繁にFF14が載ってるし、同時接続15万人超え?らしいので大反響でなにより!
セーブされたデータから9ヶ月ぶりに手元に戻ったマイキャラ。
ストーリーとしては5年後の正真正銘のエオルゼアへの帰還。


若干輪郭と筋肉量いじりましたが、名前も外見も大きく変更させてないままでスタートしました。
5年後のエオルゼアでは、ミンフィリアさんしか覚えてもらっていませんでしたが。でもジーンと来た;w;

鎧の色が好きに着色できるようになって、色のバリエーション増えてましたので黒く染めてみました。
ベタっとした真っ黒じゃなくて、ちゃんと装備の質感にあった色合いになってるかも。
自分が着ているプレート装備は旧版14のエンドコンテンツの1つで、良い性能のものなのですが、OBTではレベル50の製作装備としてレシピに載っています。
かなり通って集めたもので、レア度無くなって残念でしたが、新規プレイヤーの方と合わせる意味では良いのかなと。材料も相当キツイという物でも無さそうでした。
ただしこれはAF着れない剣術士用で今来ているので、ナイトはAFの性能いい感じになってたので、AFもそのまま実用出来そう。
メインクエスト@OBT
イフリート戦終了の実装分まで進めましたが、えらく難易度が下がっていたと思います。
難易度が高いというフィードバックが多かったようなのでそれを受けてという事なのでしょう。
なんか適当にやっても勝ててしまった感があるので、β3の方がその職としての動きを考える感があったですが、たぶん入り口で躓いてしまっては、今後学ぶチャンスもなくなってしまうっていう事を重視したのかな?

でも、β3の時は導線になかったせいか空気だったハラタリIDは、現時点最高レベルIDとなっているので、β3よりやり応え感を感じましたよ!
今回のOBTでの最優先項目はFC(フリーカンパニー)を作る事でした。
OBT開始時間は個人的に遅れましたが、なんとかその夜中に作成終了。LSメン回収する事が出来ました(汗

フリーカンパニーのRANKとカンパニークレジットで便利な恩恵が受けられるみたなので、育てるのが楽しみです。
今回レガシーチョコボも送り込みされていました!
旧版14でのレガシーキャンペーンでの特典です。既存のマイチョコボと違う所はクチバシにレガシーマークが付いてる事と茶色い毛先の羽毛かな?

ちょっと気になった事。
メインストーリーを終わらせて、β3と同じサンクレッド様の衝撃のセリフムービー見たのですが、その後の彼らシャーレアンの賢人達の居る位置が変わってました。

サンクレッド様はココに居なくなってたw
今回初期テストってことでコロセウム(PvPコンテンツ)が実装されてました。
PvP通信テストっぽいです。
イフリートあたりまでメインクエストをこなすとコンテンツファインダーから出来るようになるみたい。

4vs4のPvPでした。

ウルヴズジェイル@コロセウム
注目すべき点は、対戦側の個別表記がされていない事!FreshMeatになってるw
ちゃんとツボは抑えてあったです。職でしか判別つかないので名前で個別粘着とか出来ません・x・

現時点ではスキルバランスとかされてないので、スリプルされるとキツイですw
でも、いい感じでまわりこめる壁もあるし、スプリントも出来るしで、それが無いか出来ない場合に近接肉弾戦になったりするんですが、ガチ殴り合いはなかなか熱かったw
対戦が終わると、初めてどこの鯖の誰か分かりますw
今回は結構常連さんばかりでした。マッチング自体はそんなに待たなかったかも?

個人的には面白かったので、今後期待!
ハウジングエリアも公開されてました。
残念ながら、室内はまだ未公開。

ミスト・ヴィレッジ@低地ラノシア

海辺のハウジングエリアです。ロケーションとロマンティックな音楽最高!
自キャラはオールジョブカンストではないので、上げなきゃいけないクラスとかまだあるんですが、やる事沢山ありすぎてまだ何も手をつけてないです。orz
クラフターのレシピに新しいものが追加されていて、ミニオンも作れるようになってますね!
あとギャザラーとクラフターのレア専用装備。旧版ハムレット防衛の戦利品のレア装備など作れるようになってます。新しい盾も製作で実装されてたし、他にも欲しかったけどそろえ切れなかった装備が、製作として追加されてので、まずはこの辺の部分もやりたいなと!
さてさて本当に来週からは正式サービス!
追記。
自ブログのキーワード検索で、新キャラの名前を考えられる方が命名ルールを調べられてる方が多いので
ここに過去のエントリー再掲しときます。
エオルゼアの世界設定 人名の命名ルール:ララフェル偏
エオルゼアの世界設定 人名の命名ルール:ルガディン偏
エオルゼアの世界設定 人名の命名ルール:ミコッテ偏
エオルゼアの世界設定 人名の命名ルール:エレゼン偏
エオルゼアの世界設定 人名の命名ルール:ヒューラン偏
- 関連記事
-
- 【FFXIV】オルシュファン様との絡みがすごくイイ!ブログ
- 【FFXIV】祝!新生FFXIV正式サービス
- 【FFXIV】エオルゼアへの帰還@新生FF14 OBT
- 【FFXIV】Windowsテーマと発売記念イベント
- 【FFXIV】巴術士!召喚士!学者!
Community テーマ - FINAL FANTASY XIV ジャンル - オンラインゲーム